ボートハウス3分の2(格安小ボート保管) 所在地 福岡県福津市津屋崎1丁目36−20 | ||||
代表 穴田 俊平 電話 0940-52-9815 携帯 090-2088-7061 |
■小ボート格安保管 | ■中古ボート格安販売 | ■ボート何でもQ&A | ■津屋崎ボート倶楽部 | ■ボートハウス艤装集 |
■ボートハウス写真館 | ■ボートハウス掲示板 | ■おもしろリンク集 | ■ミニボートリンク集 | ■トップ ページ |
![]() |
![]() |
2012年5月13日、18艇出航し、帰港のさなか、タイソン最新版2011号、段差でキャタピラ外れ 始動したため、ぶちきれた、予備のタイソン2009号もリハビリ中、困った、中古はないかね |
|
![]() |
![]() |
2012年1月27日、相棒の軽トラが、複雑骨折入院1ヶ月半から、小奇麗なって現場復帰 | |
![]() |
![]() |
2011年12月11日(日)PM5時半ころ、3号線で追突被害、前の車にも当たり4重事故、後頭部 強打したが、翌日の検査では、いまのところ無事、60年間加害も被害もなかったが遂に受難 |
|
![]() |
![]() |
2011年7月10日、第7代目のタイソン入荷、今年の梅雨明けと同時に、クボタ製デビュー | |
![]() |
![]() |
2010年10月11日、レンタルさん達、秋の ミズイカ600g級ながら30杯、記録的な数 |
2010年10月12日、レンタルさんが釣ってきた オニオコゼ25cm、背びれの先に毒針立て睨む |
![]() |
![]() |
2010年4月20日、お隣の”ドッグランゾーネ”のオーナーさん、ビッグボートと画期的自走式船台 導入、ボートを出し入れ船を積んだ船台が自力で砂浜を上り下り、メーカー”フローダー”(H.P有 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
2008年11月、津屋崎で長い間、漁師さんや 釣り人達に、海の大きな目印として、安全面や 釣りのポイントの目安として、親しまれた鉄塔が 撤去されることなり、無情にも、撤去作業が開始 された、500トンの台船にクレーンが積まれ 900馬力のボートに曳航されて作業が続く 波止の一角には、仕事を終えた鉄塔の残骸が 積み上げられていた 皆、声をそろえて、ありがとう、さようなら 2008年11月18日 |
![]() |
![]() |
3月6日、中古コンバイン受け入れ、周囲の鉄等高騰で高かった、刈り取り部を取り外し、3月18日 通産5代目となる、タイソン2008完成、13.5馬力ながら油圧ギアーで動きもスムーズ、折りしも タイソン2006,18馬力のキャタピラー破損発見、残念だがスクラップ、タイミングよく入れ替わりだ |
2003年,本当に冷夏の夏,日本全国大変な夏でした | |
。![]() |
![]() |
8月8日,大型台風10号接近 | 事務所前のテラスは,パネルでガード |
生後2ヶ月頃の子犬達、あちらこちらと貰い手が見つかり、最後に一匹だけ残った | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2002年12月1日、番犬チョコ、8匹の子犬を出産、ブチ6匹チャ1匹黒1匹、年末年始大変 |
![]() |
![]() |
|
2001年7月 ボートハウスは、ここから始まる |
ボートハウスは、 すばらしい夕日のスポットです |
|
![]() |
![]() |
|
唯一の従業員(犬)、チョコ、です | 保管ボートで、ここから初出航は 必ずミニ進水式があります |
|
![]() |
||
冬には、こんな ばかでかいイカが、浜で採れます |
ボートハウス3分の2所在地
|
ボートハウス3分の2(格安小ボート保管) | ■小ボート格安保管 | ■中古ボート格安販売 |
所在地 〒811-3304福岡県福津市津屋崎1丁目36−20 | ■ボート何でもQ&A | ■津屋崎ボートクラブ |
代 表 穴 田 俊 平 | ■ボートハウス艤装集 | ■ボートハウス写真館 |
電話 0940-52-9815 | ■ボートハウス掲示板 | ■おもしろリンク集 |
携帯 090-2088-7061 | ■ミニボートリンク集 | ■トップ ページ |